長野市を走る路線バス応援サイト

路線バス
LOCAL CARS
1793号車長電バス
NAGADEN BUS
ナンバー長野200 か 1793
シャシメーカーいすゞ 車体メーカー ジェイ・バス
シャシ型式 PJ-LV234N1 扉配置 前中引戸
年式 2006年式 導入年 2020年3月
車名 エルガ 元事業者 船橋新京成バス
所属営業所 長野 Eg形式 6HK1
備考20年3月に長野市内に導入された3台目のPJ-エルガ。船橋新京成から長電への中古流通は史上初。松戸新京成から来た1739号車と似ています。導入当初は船橋バス所属で、船橋新京成に統合されています。21年頃に綿半全面ラッピング化されました。長電バスでは22年7月末から順次ベビーカー固定ベルトを取り付ける改造を行っており、完了した車両からベビーカーマークを追加されています。23年4月初旬頃に路線バス全車両を対象としリアパネル(一部車両はリア窓内)へ「ゆずってくれてありがとう」ステッカーが追加されました。23年7月上旬頃に中扉窓へ入口表記が追加されました。
元事業者情報 社番:F-133  ナンバー:習志野200か・766  所属:鎌ヶ谷営業所
乗車履歴  乗車日    乗車路線   乗車区間
2025.02.12  【46】大豆島保科温泉線東日詰 → 昭和通り


公式側 2023.07.11 末広町交差点

非公式側 2023.07.11 末広町交差点

公式側(後) 2023.09.21 末広町交差点

非公式側(後) 2023.08.22 長野駅
中扉窓内入口表記追加前の姿

非公式側 2023.05.06 長野駅前

公式側(後) 2023.05.06 長野駅前

非公式側(後) 2023.06.26 長野駅前
「ゆずってくれてありがとう」ステッカー追加前の姿

公式側 2023.03.04 長野駅前

非公式側 2023.01.03 末広町交差点

公式側(後) 2023.01.03 末広町交差点

非公式側(後) 2022.11.30 末広町交差点

側面(非公式側) 2022.11.30 末広町交差点
ベビーカー固定具装備前の姿

公式側 2021.05.11 末広町交差点

非公式側 2021.04.16 長野駅前

公式側(後) 2021.05.21 長野BT前

非公式側(後) 2021.02.10 長野駅前

側面(公式側) 2021.05.11 末広町交差点

側面(非公式側) 2022.05.14 長野駅前

後面 2021.05.11 千石入口
導入当初の姿

公式側 2020.08.05 長野BT

非公式側 2020.07.07 日赤

公式側(後) 2020.07.11 長野駅前

非公式側(後) 2020.07.07 日赤

前面 2020.08.05 長野BT

「がんばります!」表示 2020.09.30 長野BT

© 2007- 長野市を走る路線バス応援サイト