長野市を走る路線バス応援サイト

路線バス
LOCAL CARS
1839号車長電バス
NAGADEN BUS
ナンバー長野200 か 1839
シャシメーカー日野 車体メーカー ジェイ・バス
シャシ型式 PJ-KV234L1 扉配置 前中引戸
年式 2007年式 導入年 2021年7月
車名 ブルーリボンII元事業者 東急バス
所属営業所 長野 Eg形式 6HK1-TCC
備考21年7月6日より長野市内で運行を開始した元東急バスのブルーリボンIIです。長野―東京の特急バス60周年を記念し、東急バスの歴代カラーを纏った2台のうちの1台。こちらは「2号車」との事で、東急バス時代とまったく同じカラーリングとなっており、何と元社番もそのまま掲出。なお、長電バスへの東急バス中古は今回の2台が初めてでしょうか?
長電バスでは22年7月末から順次ベビーカー固定ベルトを取り付ける改造を行っており、完了した車両からベビーカーマークを追加されています。22年12月に部分フルカラーLED式の行先表示器に更新。23年4月初旬頃に路線バス全車両を対象としリアパネル(一部車両はリア窓内)へ「ゆずってくれてありがとう」ステッカーが追加されました。23年7〜8月頃に中扉窓へ入口表記が追加されました。
元事業者情報 社番:AO753  ナンバー:横浜200か2391  所属:青葉台営業所


非公式側 2023.10.08 末広町交差点

公式側(後) 2023.09.25 長野BT前

非公式側(後) 2023.10.08 末広町交差点

側面(非公式側) 2023.10.06 長野駅前
中扉窓内入口表記追加前の姿

公式側 2023.05.02 末広町交差点

非公式側 2023.05.02 末広町交差点

公式側(後) 2023.05.02 末広町交差点

非公式側(後) 2023.05.02 末広町交差点

側面(非公式側) 2023.05.02 末広町交差点
「ゆずってくれてありがとう」ステッカー追加前の姿

公式側 2023.02.21 長野駅前

非公式側 2022.12.21 末広町交差点

非公式側(後) 2022.12.21 末広町交差点

側面(非公式側) 2022.12.21 末広町交差点
部分フルカラーLED行先表示器へ交換される前の姿

公式側(後) 2022.08.24 長野駅前
ベビーカー固定具装備前の姿

公式側 2022.06.29 長野駅

非公式側 2022.05.11 末広町

公式側(後) 2022.01.15 千歳町

非公式側(後) 2021.07.09 長野駅

側面(非公式側) 2021.07.09 長野駅

前面 2021.07.09 長野駅

後面 2021.07.09 長野駅

© 2007- 長野市を走る路線バス応援サイト