長野市を走る路線バス応援サイト

              
路線バス
LOCAL CARS
36170号車 アルピコ交通
ALPICO KOTSU
番号36170 ナンバー諏訪200 か ・・20
シャシメーカー日野車体メーカー日野
シャシ型式KC-RU1JMCH扉配置前後2折戸
年式1996年式導入年1996年
車名ブルーリボンHIMR元事業者新車導入
所属営業所茅野Eg形式J08C<JT-III>
備考新島々に配属されたブルーリボンHIMRです。09年シーズンより川中島バス扱いとなった関係で、長野ナンバーに再登録されていましたが、再登録後も新島々に常駐している松電の車両でした。社番も松電のままで、長野には滅多に姿を現しませんでした。しかし川バス扱いのため10年1月の白馬シャトルバスに松電社番のまま顔を出してみたり、10年4月の長野マラソンの時には遂に長野へやって来て異彩を放っていました。もしかすると長野ナンバーへ再登録される前に1度、松本ナンバーで再登録を受けている可能性があります。
アルピコ交通発足後、7月頃に茅野へ移籍して社番改番されています。数ヶ月後に諏訪ナンバーへ再登録されました。側面社番は両側面とも「アルピコ交通」のみとなっています。11年秋以降、旧諏訪バス管内では路線車のリア窓などに高速バスの各種告知を出すようになりました。12年にはNBAマークも入った模様です。13〜15年のうちには引退している模様ですが詳細時期不明。
ナンバー変遷 年月内容ナンバー  社番
・1996    松本電鉄新車導入
・2009    再登録
・2011.04  アルピコ交通設立
・2011.07  茅野転属
・2011    再登録
松本22 あ 1776
長野200 か ・963
〃
〃
諏訪200 か ・・20
 (10671)
 (10671)
 (10671)
 (10671)
 (36170)

        
アルピコ交通所属時代
公式側  2012.08.13 茅野営業所非公式側  2012.08.13 茅野営業所
公式側(後)  2012.08.13 茅野営業所 非公式側(後)  2012.08.13 茅野営業所
前面  2012.08.13 茅野営業所
NBAマーク貼り付け前の姿
公式側  2011.08.10 茅野営業所公式側(後)  2011.08.10 茅野営業所
非公式側(後)  2011.08.10 茅野営業所
茅野移籍前の姿
公式側  2011.04.16 新島々営業所 非公式側  2011.04.16 新島々営業所
松本電鉄所属時代
公式側  2010.04.18 南長野運動公園 ※画像提供;ホリデー横浜様 非公式側  2010.01.03 白馬営業所 ※画像提供;ホリデー横浜様
公式側(後)  2009.10.20 新島々営業所 ※画像提供;ホリデー横浜様 非公式側(後)  2009.10.20 新島々営業所 ※画像提供;ホリデー横浜様
側面(公式側)  2010.04.18 南長野運動公園 ※画像提供;ホリデー横浜様
撮影日DATA   
新島々所属時代  ・2011年 4/16   茅野所属時代  ・2011年 8/10(再登録前)   ・2012年 8/13