長野市を走る路線バス応援サイト

路線バス
LOCAL CARS
797号車長電バス
NAGADEN BUS
ナンバー長野200 か ・797
シャシメーカー日野 車体メーカー ジェイ・バス
シャシ型式 BJG-HU8JMFP 扉配置 前中引戸
年式 2007年式 導入年 2007年
車名 ブルーリボンシティ元事業者 新車導入
ハイブリッド 所属営業所 湯田中
備考志賀高原シャトル用のブルーリボンシティハイブリッド。同車種としては北信地域初登場。通常、長野市内では滅多にお目に掛かれませんが、シャトルバス運用で長野駅東口に出入りする事もあります。一時期は長野市内の運用に貸し出されていましたが湯田中に戻りました。KURURU導入により一般路線用として長野へ貸し出される事は今後無いと思われます。15年後半から16年上旬のうちにヘッドライトのロービームのみLED化されています。長電バスでは22年7月末から順次ベビーカー固定ベルトを取り付ける改造を行っており、完了した車両からベビーカーマークを追加されています。23年4月初旬頃に路線バス全車両を対象としリアパネル(一部車両はリア窓内)へ「ゆずってくれてありがとう」ステッカーが追加されました。
排ガス規制H17年排出ガス基準10%低減、H27年度燃費基準達成(2016.04.17確認)


公式側(後) 2023.05.24 湯田中営業所

非公式側(後) 2023.05.24 湯田中営業所

後面 2023.05.24 湯田中営業所
ベビーカー固定具装備前・「ゆずってくれてありがとう」ステッカー追加前の姿

公式側 2016.04.17 長野駅東口

非公式側 2016.04.17 長野駅東口

公式側(後) 2018.04.15 南長野運動公園

非公式側(後) 2016.04.17 南長野運動公園
ロービームLED化前の姿

公式側 2010.10.11 長野駅東口

非公式側 2010.10.11 長野駅東口

公式側(後) 2010.10.11 長野駅東口

非公式側(後) 2011.03.14 長野駅東口

側面(非公式側) 2010.10.06 湯田中営業所

後面 2010.10.06 湯田中営業所
長野かがやき国体シャトルバス運用時の姿

公式側 2008.01.30 長野駅東口

非公式側 2008.01.26 昭和通り

公式側(後) 2008.01.30 長野駅東口
撮影日DATA
・2008年 1/26・30、6/16
・2010年 10/6・11
・2011年 3/14、7/4
・2014年 9/16
・2016年 4/17、10/19

© 2007- 長野市を走る路線バス応援サイト