長野市を走る路線バス応援サイト

ROUTE GUIDE

路線ガイド

【22】犀北団地線

運行担当:アルピコ交通川中島バス


周辺施設等バス停周辺施設等
54 187 807JR・長野電鉄【22】長野駅 D
Nagano Sta.
【22】JR・長野電鉄54 187 807
54 187 858↓末広町
Suehirochou
↓54 187 858
54 187 816長野放送↓長野バスターミナル F
Nagano Bus Terminal
↓長野放送54 187 816
54 187 066ホクト文化ホール↓中御所
Nakagosho
↓ホクト文化ホール54 187 066
54 157 452裾花小学校↓裾花小学校前
Susobana Shougakkou-mae
↓裾花小学校54 157 452
54 156 498裾花中学校↓裾花中学校前
Susobana Chuugakkou-mae
↓裾花中学校54 156 498
※通常まわり便※ 『長野駅行』※伊勢宮まわり便※ 『工業高校行』
54 156 283↓差出南
Sashide-minami
伊勢宮団地入口
Isemiya Danchi-iriguchi
↓54 156 545
54 156 069長野工業高校↓長野工業高校前
Nagano Kougyoukoukou-mae
伊勢宮郵便局前
Isemiya Yuubinkyoku-mae
↓54 155 566
54 155 057↓犀川浄水場前
Saigawa Jousuijou-mae
伊勢宮一丁目
Isemiya Icchoume
↓54 155 495
54 155 014↓伊勢宮南
Isemiya-minami
伊勢宮団地
Isemiya Danchi
↓54 155 286
54 125 871↓犀北郵便局前
Saihoku Yuubinkyoku-mae
宮沖団地
Miyaoki Danchi
↓54 155 156
54 124 828↓犀北団地
Saihoku Danchi
宮沖団地西
Miyaoki Danchi-nishi
↓安茂里駅、
アップルランドデリシア
54 154 145
54 154 143安茂里駅、
アップルランドデリシア
↓宮沖団地西
Miyaoki Danchi-nishi
犀北団地
Saihoku Danchi
↓54 124 828
54 155 154↓宮沖団地
Miyaoki Danchi
犀北郵便局前
Saihoku Yuubinkyoku-mae
↓54 125 871
54 155 286↓伊勢宮団地
Isemiya Danchi
伊勢宮南
Isemiya-minami
↓54 155 015
54 155 464↓伊勢宮一丁目
Isemiya Icchoume
犀川浄水場前
Saigawa Jousuijou-mae
↓54 155 057
54 155 563↓伊勢宮郵便局前
Isemiya Yuubinkyoku-mae
長野工業高校前
Nagano Kougyoukoukou-mae
【22】長野工業高校54 156 069
54 156 545↓伊勢宮団地入口
Isemiya Danchi-iriguchi
荒木南
Araki-minami
↓※平日1本のみ
ビッグハット行
として延長運転
54 157 044
54 156 526裾花中学校↓裾花中学校前
Susobana Chuugakkou-mae
信大工学部前
Shindai Kougakubu-mae
↓54 157 054
54 157 452裾花小学校↓裾花小学校前
Susobana Shougakkou-mae
日赤
Nisseki
↓54 128 788
54 157 636↓荒木入口
Araki-iriguchi
水野美術館南
Mizuno Bijyutsukan-minami
↓54 128 796
54 187 035ホクト文化ホール↓中御所
Nakagosho
水野美術館前
Mizuno Bijyutsukan-mae
↓54 128 888
54 187 877長野放送↓長野バスターミナル
Nagano Bus Terminal
ビッグハット
Big Hat
【22】54 158 115
54 187 859↓末広町
Suehirochou
54 187 837JR・長野電鉄【22】長野駅
Nagano Sta.
備考:
市内西部の伊勢宮団地・宮沖団地・犀北団地を回る路線です。
データイムは1時間に1本、朝夕には30分に1本とコンスタントに運行されています。
通常まわり便は長野駅に戻る循環運転路線で、通称「犀北団地循環」と呼ばれます。
朝夕に数本運行される伊勢宮まわり便は工業高校終点となるため、循環路線とはなっていません。
伊勢宮まわり便は平日に1本のみ、あやとり橋を渡ってビッグハットまで運行されます。
差出南BS以外は両方の便が発着します(差出南は通常まわり便のみ)。
この犀北団地線は伊勢宮一丁目の直角コーナーや、宮沖団地の狭隘路がこの路線の最大の見所です。
また、犀北団地バス停はその先が大型車通行困難な道路に設置されており、
一度反対車線で通り過ぎた後に団地内の未舗装路で転回して入線します。
尚、通しでの運賃設定がされていないため、長野駅→長野駅という乗り方は出来ません。

12年10月1日からの駅前工事による変更点;
全ての便が新5番のりばからの出発です(旧来は2番のりば)。ローソン前からの発車となります。ご注意ください!
長野駅行は降車場(A・B)で降車扱いとなります(例外あり)。

他路線との共用区間
長野駅―中御所/荒木入口【11】【21】日赤線、【30】松代本線、【32】運免線
【33】北原線、【34】三本柳線、【35】稲里循環線
【36】丹波島線、【37】田牧線、【38】紙屋線
荒木南→ビッグハット【21】日赤線

運行本数【2012年9月現在】
長野駅→長野駅(通常まわり)平日20本、土休日14本
工業高校→長野駅(通常まわり)毎日朝2本
長野駅→工業高校(伊勢宮まわり)平日夜3本、土休日夜2本
長野駅→ビッグハット(伊勢宮まわり)平日朝1本