長野市を走る路線バス応援サイト

ROUTE GUIDE

路線ガイド

【46】大豆島線

運行担当:アルピコ交通川中島バス


周辺施設等バス停周辺施設等
長野放送【46】長野バスターミナル A
Nagano Bus Terminal
【46】長野放送54 187 817
JR・長野電鉄【46】長野駅 D
Nagano Sta.
【46】JR・長野電鉄54 187 808
↑千石入口
Sengoku-iriguchi
↓54 217 022
again、西光寺↑かるかや山前
Karukayasan-mae
↓again、西光寺54 217 173
TOiGO、
もんぜんぷら座
↑A 昭和通り @
Showadori
↓TOiGO、
もんぜんぷら座
54 217 537
市役所前駅↑千歳町
Chitosechou
↓市役所前駅54 218 486
長野市役所↑市役所前
Shiyakusho-mae
↓長野市役所54 218 472
鶴賀病院↑長野鶴賀
Nagano Tsuruga
↓鶴賀病院54 219 337
長野国道事務所
千曲川河川事務所
↑七瀬中町
Nanase Nakamachi
↓長野国道事務所
千曲川河川事務所
54 219 067
長野商工会議所↑商工会議所前
Shoukoukaigisho-mae
↓長野商工会議所54 189 816
↑芹田体育館入口
Serita Taiikukan-iriguchi
↓54 189 500
↑南俣西
Minamimata-nishi
↓54 189 386
↑南俣
Minamimata
↓54 190 216
ヤングファラオ
西友 日詰店
↑日詰
Hizume
↓ヤングファラオ
西友 日詰店
54 190 025
↑東日詰
Higashi Hizume
↓54 191 005
↑風間西口
Kazama Nishiguchi
↓54 161 889
↑風間
kazama
↓54 161 657
↑わかば公園前
Wakaba Kouen-mae
↓54 162 396
大豆島小学校↑大豆島小学校前
Mamejima Shougakkou-mae
↓大豆島小学校54 162 228
↑大豆島中区
Mamejima Nakaku
↓54 163 301
↑大豆島下区入口
Mamejima Shimoku-iriguchi
↓54 163 426
↑大豆島下区
Mamejima Shimoku
↓54 163 561
↑職業訓練校前
Shokugyou Kunrenkou-mae
↓54 164 602
↑大豆島東団地北
Mamejima Higashi Danchi-kita
↓54 164 031
※通過※||落合橋入口
Ochiaibashi-iriguchi
↓※下り便のみ経由54 133 716
【46】大豆島東団地
Mamejima Higashi Danchi
【46】54 134 692
備考:
長野市東部にある大豆島東団地へ向かう路線です。
日中は曜日問わず【45】北屋島線と30分間隔で運行されています。
【45】北屋島線はBT毎時00分発、この【46】大豆島線はBT毎時30分発が基本となります。
朝晩を中心に長野駅始発着便があり、長野駅行の表示は系統番号なしです。
終点の大豆島東団地内はラケット状運転となっており、
途中にある落合橋入口バス停は下り便しか発着しません。
落合橋から乗車してそのまま上り便に乗車し続ける事は出来ませんので要注意です。

12年10月1日からの駅前工事による変更点;
大豆島東団地行は新5番のりばからの出発です。ローソン前からの発車となります。ご注意ください!
併せて大豆島団地東行は工事期間中、末広町を経由しません(長野BT行はもともと非経由)。
長野BT行は8番のりば(メトロポリタン前)で乗降扱いとなります。
長野駅行は降車場(A・B)で降車扱いとなります(例外あり)。

他路線との共用区間
長野駅―昭和通り【1】東長野病院線、【2】三才線、【3】浅川西条線
【4】檀田線、【7】運動公園線、【8】屋島線
【9】平林線、【10】善光寺線、【11】【21】日赤線
【12】牟礼線、【14】保科温泉線、【16】若槻団地線
【17】西条線、【26】新町線、【27】高府線
【30】松代本線、【37】田牧線、【70急】【71】戸隠線
【73】県道戸隠線、【74】鬼無里線、【79】川後線
市街地循環ぐるりん号
長野駅―市役所前【32】運免線、【33】北原線、【34】三本柳線
長野駅―長野鶴賀【45】北屋島線
長野駅―商工会議所前【48】金井山線

運行本数【2012年9月現在】
下り長野BT→大豆島東団地平日17本、土休日16本
長野駅→大豆島東団地平日7本、土休日朝2本
上り大豆島東団地→長野BT平日15本、土休日16本
大豆島東団地→長野駅平日7本、土休日朝2本